ボディコーティング
~最硬度のコーティングで、風雨と紫外線から愛車を守る!~
コーティングとはボディの表面、塗装を強力に保護するものです。最初の下地処理ができなければ、どんなに優れているコーティング剤でも性能を発揮することができません。
マリオットマーキーズでは、専門のコーティングスタッフがいくつもの工程を経て最高の下地を作り、お車のボディを強固にコーティング。
車の状態を的確に見極め、ボディの塗膜状態をチェック、こだわりの仕上げでベストな状態の下地を作り、コーティング剤の持つ性能を100%発揮させます。
プロにしか出来ないガラスボディコーティングを是非あなたの愛車にも!
各種ボディコーティング・あなたのお車に合わせ施工します
レベル | 車の状態 | フッ素コーティング | ガラスボディコーティング |
---|---|---|---|
1 | ダメージ(傷や水あか等)がないお車で、バフがけ処理を要さないお車 (新車) |
50,000円が 特別価格 30,000円~ |
70,000円が 特別価格 50,000円~ |
2 | 軽度の傷、水あかの除去が必要なお車(新車~2年以内) | 60,000円が 特別価格 40,000円~ |
100,000円が 特別価格 80,000円~ |
3 | 中軽度の傷、水あか・ウォータースポット除去を必要とするお車 (新車~3年以内) |
70,000円が 特別価格 50,000円~ |
150,000円が 特別価格 100,000円~ |
4 | 重度の傷、水あか・ウォータースポットの除去が必要なお車 (新車~3年以上) |
お問い合わせ下さい | お問い合わせ下さい |
保管状態や走行距離等によりお車の状態が異なりますので、経年数は目安です。実際にお客様のお車を見せていただき。、十分なうちあわせを行いプランをご提案いたします。 |

これまでのエシュロンラインナップの歴史と評価から生まれたエシュロンシリーズの最上級グレード製品従来のシリーズの欠点を解消しつつ、究極の性能を追求した次世代ナノハイブリッド被膜。超撥水性被膜の美しい水玉と一層深みのある膜厚感にすぐれた光沢被膜を形成し、ユーザーにこれまで以上の満足と優越感を与えます。

1043NANO-FILはボディコーティングとして、全く新しい構造である「3Dネットワーク構造被膜」を開発しました。従来の網目構造の中に「直鎖結合」を組み込むことで、高硬度な被膜性能を維持しながらも高い追従性のあるしなやかさを併せ持った、より体感できる性能を生み出します。 硬さとしなやかさを併せ持つという不可能を可能にし、高性能なコーティングへと進化したECHELON 1043NANO-FILは「インパクトのある膜厚感」、「シミを防ぐ超滑水性」、「従来を凌駕する耐候性」といったコーティングとして求められる最も重要な機能を実現しています。

CS-1の被膜は無機質の親水性被膜を形成し、いわゆるきれいな窓ガラスのような状態になります。水を弾かずに薄い膜となって水が流れることによって、セルフクリーニング効果が作用し、塗装面に付着した汚れを一緒に流してくれます。
そのため撥水性の被膜と比較して格段に水垢、汚れをよせつけず、美しい状態を長期間持続できます。コーティング本来の目的を体感できる機能性に優れた製品です。
ガラスボディコーティング・施工のながれ
STEP1 ボディチェック | |
施工前にボディの状態を正確に見極め、キズ・凹みの確認、磨きで落ちるキズなのかどうかとことん説明いたします。 | |
STEP2 アルミホイール及びタイヤハウス洗浄 | |
ボディを洗車するまえに、下回りの泥汚れ、ダストを除去しホイール、タイヤハウスのすみずみまで洗浄します。 | ![]() |
STEP3 ボディシャンプー洗車 | |
泡切れの良いシャンプーとたっぷりの水で汚れを落とし、車の1番高い場所から下へ洗車していきます。最後にボディ全体をすすぎ残しの無いように洗い流します。 | ![]() |
STEP4 鉄粉除去・乾燥 | |
ボディには目に見えない小さな異物が数多く刺さっています。代表的な鉄粉や虫の死骸・樹液などです。これらを粘土で丁寧に除去していきます。 | ![]() |
STEP5 マスキング・パーツ取り外し | |
磨き工程に入る前にゴムやモール部分をマスキングします。 フードバッチやグリル外せるものは外します。 |
![]() |
STEP6 磨き「ポリッシュ」 | |
磨きとはコーティングを塗る為に作る下地処理のことで、塗膜の表面を徹底的に磨き、何種類ものコンパウンド・バフ・ポリッシャーを使用しコーティングを塗る上で完璧な状態に変えて行きます。 | ![]() |
STEP7 洗車・エアブロー | |
マスキングをしていても、細かい箇所に磨きの粉は入ってしまいます。 もう1度洗車をし、残留物がなくなるまで洗車をし、その後、エアブローで水分を完璧に飛ばします。 |
![]() |
STEP8 脱脂 | |
水分・油分・残留物が完全に取り除けたら、ボディ全体を脱脂します。この作業もコーティング剤の定着率を高める大事な作業になります。 | ![]() |
STEP9 コーティング | |
ここまできて、ようやくコーティング作業です。1度に全てに塗ってしまうと、ムラが出来る為、1パネルずつコーティングしていきます。全てのパネルを塗り終わったら、吹き上げに入ります。 | ![]() |
STEP10 仕上げ | |
車両全体を色々な角度からチェックし、ムラが無いか、拭き残し等がないかを確認しながら進めます。 当社のチェック基準を満たしたら、コーティングが安定するまで寝かします。 |
![]() |
STEP11 完成・引渡し・説明 | |
完成後お引渡しになります。 今後のメンテナンスや洗車方法を丁寧に説明いたします。 |
![]() |
アウディ,VWの買取,車検,修理,整備はおまかせ!
ここではアウディ・VWオーナーさまの気になる車種別修理費用一覧をご紹介!
さらには車種別の整備のポイントもあわせてご紹介しています。
アウディ車種別修理費用一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Audi/A4 | Audi/A5 | Audi/A6 | Audi/A7 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Audi/TT | Audi/A1 | Audi/A3 | Audi/A8 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Audi/Q2 | Audi/Q3 | Audi/Q5 | Audi/Q7 |
![]() |
|||
Audi/R8 |
アウディRS車種別修理費用一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Audi/RS4 | Audi/RS5 | Audi/RS6 | Audi/RS7 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Audi/TT RS | Audi/RS3 | Audi/RS Q3 |
フォルクスワーゲン車種別修理費用一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
VW/ゴルフ | VW/ポロ | VW/ビートル | VW/パサート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
VW/トゥアレグ | VW/ティグアン | VW/トゥーラン | VW/UP! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
VW/ジェッタ | VW/イオス | VW/ボーラ | VW/シロッコ |